1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:39:53.785 ID:Pg1EeZppK.net
かなり面白い
ただライトニング(雷光)さんがホープにライト(電球)で良いって言ったのには驚いた
ただライトニング(雷光)さんがホープにライト(電球)で良いって言ったのには驚いた
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:44:47.859 ID:Pg1EeZppK.net
ルシになった奴はみんな召喚獣と戦ったのかな?
じゃないと設定がおかしいよな
じゃないと設定がおかしいよな
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:40:56.704 ID:NRtginS/0.net
ほんきでつまんないと思ったのは13が初めて
4:うんこ豚:2016/04/28(木) 03:42:19.271 ID:lJfOb67zp.net
(´・ω・`)ゲーム買って途中で投げ出したのはこれだけ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:41:32.327 ID:cyuO7KuqH.net
戦闘はかなり面白かったろ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:43:23.273 ID:xAwFS/j00.net
戦闘は面白かったと聞く度にそこしか評価出来るとこないんかと思ってしまう
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:46:46.468 ID:jDabp+f10.net
カメラワークが悪すぎて目が疲れる
動きの速いイベントシーンが特にキツイ
動きの速いイベントシーンが特にキツイ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:49:11.936 ID:xqpQSbeWM.net
後半のムービーなんか何してるか分からんしな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:48:05.073 ID:Pg1EeZppK.net
おいおい
なんで評判悪いんだよ
もっとレベル上げサクサクしたいから敵リスポン早よとは思うけどさ
ストーリーは神話の神同士の戦争みたいでいいじゃん
なんで評判悪いんだよ
もっとレベル上げサクサクしたいから敵リスポン早よとは思うけどさ
ストーリーは神話の神同士の戦争みたいでいいじゃん
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:49:46.892 ID:083PdXFW0.net
確かに一本道だけど一本道だからつまらないわけじゃない
頭使わなくても物語進んでくし戦闘楽しいからなかなか
頭使わなくても物語進んでくし戦闘楽しいからなかなか
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:50:10.429 ID:NRtginS/0.net
要するに思考停止ゲーかな?
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:51:29.166 ID:kbL5LfrN0.net
ストーリームービーと単調な戦闘(作業)を繰り返すだけのクソゲー
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:53:35.841 ID:Pg1EeZppK.net
>>15
それはマップのせいだから
探索がFFの醍醐味だったのにな
それはマップのせいだから
探索がFFの醍醐味だったのにな
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:51:11.979 ID:Pg1EeZppK.net
マップは行ったとこだけ見えるようにすれば良かったな
あと容量のせいで同じ敵ばかりなのが勿体ない
あと容量のせいで同じ敵ばかりなのが勿体ない
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:56:09.975 ID:mG4vSVK1d.net
ラスボス直前までいって売ったゲームはこれが初めてだわ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 03:59:07.477 ID:Pg1EeZppK.net
ちょっとまて
ラスボス前ってなぜわかる?
wiki見るのやめたら?
ラスボス前ってなぜわかる?
wiki見るのやめたら?
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 04:01:16.080 ID:Pg1EeZppK.net
wiki勢がFFを作業ゲーにしたんだよなぁ
醍醐味は探索だって言ったじゃんよお
醍醐味は探索だって言ったじゃんよお
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/28(木) 04:09:30.324 ID:Pg1EeZppK.net
批判は有れど結構盛り上がってたんだよ
wikiが完成するまではさ
wikiが完成するまではさ
FF13を久しぶりにやってるけどマップがあるから一本道だと思っちゃうんじゃね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461782393
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461782393
コメント
コメント一覧 (8)
FF12の評価もそうだけど周りの意見に流されて自分の中で
初めにクソゲーの烙印を押してしまってために、こうして再評価の流れが来ているのに
烙印を押してしまった以上、引くに引けない感じになってるやつ多いよな。
ちぇーん()ぶれいく()うちあげ()
面倒くさいだけ
みんなが面白いって言わないと不安なのか?
それは明らかに未クリア(未プレイ?)、システムシナリオの無理解、他人の意見の受け売りなんだよね。
こういうやつらのしょうもない意見に左右されて、それに多くの馬鹿が便乗して
客観的な正しい評価がされず叩き潰される。で、結局こいつらの声が小さくなったころに再評価される。
なんて流れはRPGにはよくあることだろ?いつまで同じ轍を踏み続けるのか。
自分が好きなものが非難されてたら反論したくなるじゃろ
コメントする