1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/16(木) 09:30:48.701 ID:yy8t+5f20.net
どこが面白いの?
FFって普通のRPGと何が違うの?




 

3: ^°^スマイリー ◆tEErb0cpIw 2015/07/16(木) 09:32:35.270 ID:D+E8iluJ0.net
普通のRPGを確立したドラクエと並ぶ日本RPG の元祖だよ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/16(木) 09:34:59.294 ID:/fam7icO0.net
ドラクエ→主人公はあなたですスタイル

FF→主人公はあなたじゃないです。主人公たちの物語を見てくださいスタイル
今のJRPGのほとんどが主人公たちの物語を見てくださいスタイルだから
そういうのの元祖

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/16(木) 09:48:05.181 ID:jeggp3y60.net
FF4くらいからキャラクターが本格的によく喋るようになった(一応1~3も少しは喋ってたが)


何を当たり前なことをって思うかもしれんけど 当時はそれが結構新鮮だった

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/16(木) 09:33:05.833 ID:yy8t+5f20.net
あー元祖だから持ち上げられてるだけか

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/16(木) 09:39:04.598 ID:yy8t+5f20.net
んーあんまりここがいい!ってところは無い感じか

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/16(木) 09:48:40.314 ID:7FHJlftq0.net
システムだったりグラフィックだったり当時としては目新しいものをどんどん取り入れて
ゲーム業界の最先端みたいな風潮があった


今はもう見る影もないね

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/16(木) 09:39:42.849 ID:HCJ7qtj1M.net
大体世界崩壊する
さらに世界が崩壊する前にアイテムとらないと後悔する
ノムティス語

引用元: ・FFって普通のRPGと何が違うの?