1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:32:47.26 ID:URBKn+dm0.net
なおオープンワールドのFF15


体験版評価
FF13が一本道と叩いた結果wwww


地域別:クリア率 →日本が一番低い
FF13が一本道と叩いた結果wwww


地域別:体験版をプレイしないと回答した人の理由
FF13が一本道と叩いた結果wwww



日本人「何をしていいかわからないンゴwww」 



 

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:39:57.69 ID:URBKn+dm0.net
和製オープンワールドが少なくてライトユーザーが順応できてないってのもあると思うけど流石に草生えたわ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:33:56.08 ID:CJQopiA70.net
日本人ってオープンワールドのゲーム好きやないんか?
クッソおもろいやんけ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:40:56.74 ID:wF2r1u4k0.net
>>4
何をしていいかわからない 
と、嫌う人が多い

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:47:25.28 ID:CJQopiA70.net
>>26
何をしていいかわからないってアホか
クソ縛りがなくて何でも出来るのがオープンワールドやんけ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:42:58.92 ID:URBKn+dm0.net
何していいかわからんって
何してもええんやで

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:49:11.08 ID:Ao4oyNFw0.net
>>64
何でもできるがゆえに何をしていいのかわからない

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:50:06.49 ID:CJQopiA70.net
>>72
ガイジやんけ
日本あかんわ

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 10:21:24.28 ID:+7jGtIi40.net
>>80
日本人はそういう教育受けてきたからしゃーない

決められた目標を達成するのは好きだが自分で目標定めるのは苦手なんだよ

356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 10:22:36.51 ID:j+/x3cnUa.net
>>346
今の社会って自分で目標設定することを必ず求められるやろ
新人教育とか殆どそういう傾向やで

365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 10:23:30.83 ID:LtJVrDqqd.net
>>356
ニートばっかの板でそんな事言っても分かるわけないやろ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:50:04.33 ID:so48S0FV0.net
一本道を散々叩いておいてオープンワールドになったら何をしていいかわからんとか意味わからん

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:54:34.43 ID:ay5ur5j/0.net
>>79
日本人は枝分かれするようなゲームが好きなんやろ
ある程度道が決まってる感じの

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:37:31.45 ID:L1NSZMw+0.net
一本道が嫌
でもどうせ攻略サイト見てやるから実質一本道

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:51:18.26 ID:6YA1QABT0.net
一本道の反対がオープンワールドという風潮一理ない
自分の判断で分岐が起こせるかどうかが本質やろ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 09:53:12.54 ID:VUJHXgFk0.net
>>89
まあ出すほうも一本道で叩かれたからオープンワールドにした訳ちゃうやろしな
単純に世界市場で売るためやろし

引用元: ・FF13が一本道と叩いた結果wwww