1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:05:59.00 ID:nO+A/+4X0.net

次点タクティクス
FFシリーズ最高傑作はwwwwwwwwwwww




 

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:20:17.94 ID:nO+A/+4X0.net
1はよくも悪くも昔のゲーム
当時は革新的でも今見たら正直しょぼい
ループって発想とかはいい

2は癖強すぎ
システム面で戸惑う俺
なんとなくサガっぽい

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:24:30.76 ID:nO+A/+4X0.net
3は1の正当進化系
ジョブシステムの強化やら
FFの独自性が出てきたと思う
好き

4はFFの方針を決定した
凝ったストーリーに濃いキャラクター
世界観はここら辺が一番好き

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:30:05.82 ID:nO+A/+4X0.net
5はシステム面を徹底した感じ
適当な縛りプレイやると練られようがありありと分かる
ストーリーはまあ普通

6はゲームから一歩進んだ感じ
群像劇的なストーリーにクリスタル抜きの機械文明
敵は弱い、あとグラがいい

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:34:07.02 ID:nO+A/+4X0.net
7からはSF調に
ストーリーは少し分かりづらいが面白い方
システム面はジョブシステムの発展系……と言いたいが正直微妙

8はやっちまった

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:43:38.77 ID:nO+A/+4X0.net
9は久し振りに中世風ファンタジー
何かと中途半端な評価を受けるが多分時代が悪かった
ロードはまああんなもん

10は一本道だけど飛空挺入手後のミニイベントは結構多い、クロトリみたいな印象
ムービーが増えたけど世界観の説明に割かれてたからまだ耐えられるはず

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:45:10.22 ID:nO+A/+4X0.net
11は知らん

12はイヴァリース系列の物語としか見れない
序盤はいいけど中盤以降盛り下がるストーリー
ガンビットがなけりゃ駄作

13以降は知らん

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:07:06.26 ID:BQddi8Nh0.net
話のわかるやつだ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:07:57.02 ID:FfI8wqps0.net
源氏は盗めん

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:08:32.29 ID:nO+A/+4X0.net
>>4
やめろ
ファミ通は許されない

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:09:08.09 ID:Yrc7fuoS0.net
>>4
小数点以下の確率で盗めるよ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:10:08.05 ID:FfI8wqps0.net
>>8
あれはウソなんだよ
白髪鬼はメンテナンスしているんだ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:11:38.58 ID:zhsMJQ7u0.net
メンテナンスつけてて0%でも実は小数点以下の確率で盗めるんだなこれが

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:14:30.87 ID:FfI8wqps0.net
>>12
その場合はゲット00%って出るんだよ
あれは00%しか出ないから盗めない

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:09:04.45 ID:aiV/G8HZ0.net
奇数=小学生向け
偶数=高校生向け

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:10:35.38 ID:nO+A/+4X0.net
>>7
奇数はシステム重視で
偶数はストーリー重視なイメージ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/19(月) 20:14:46.16 ID:F2nbVqtd0.net
>>11
ネトゲが挟まってからズレたな。

引用元: ・FFシリーズ最高傑作はwwwwwwwwwwww