1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:19:26 ID:7/gbjEOb0
今遊んだ場合
ファミコンのFF2って面白い?




 

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:20:05 ID:ffEPfXd+0
今やってもつまらん
昔は面白かった

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:21:58 ID:7/gbjEOb0
>>2
まじかよ
暇だからVC買おうかと思ってたけどほかのにした方がよさげか

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:24:00 ID:EDiRPYue0
>>5
システムが独特すぎるんだよ。
遊ぼうと思って遊べないことはないけど、
古いゲームだって言う覚悟と回避の重要性を認識しておくことは前提条件

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:31:32 ID:7/gbjEOb0
>>8
成長がサガっぽいシステムなんだっけ
サガは俺好きだからそういうのは平気

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:33:33 ID:EDiRPYue0
>>15
ぶっちゃけ
FC版>>>(シナリオ改変による矛盾)>>>DS版
くらいの懐古補正はあるw

ファミコンの処理スペックを超えた処理をバグ的な挙動を利用して実装してたって逸話は有名

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:40:22 ID:7/gbjEOb0
>>17
職人って感じがする話だな
初めてプレイしたのがDS版だから思い出補正なら俺の場合DS版のほうだな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 08:00:42 ID:rP4LEQx4O
>>26
成長システムが
ひたすら回数なのと
装備によるステータスの目に見える増減(攻撃力、防御力、素早さ)よりも
ステータス表に表示されない
裏のステータスの方が重要とか
その辺を飲み込むのが大変

でも武器の熟練度と属性以外は実は気にしなくていい
クリアには別に関係ない

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 08:09:38 ID:7/gbjEOb0
>>39
回数のみって育成間違うと終盤から大変そうだな
武器熟練度重視か
1種類の武器を使い続けるのは装備選びの付け替えて遊ぶやり方がしづらくなりそうだな

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 08:35:59 ID:rP4LEQx4O
>>41
戦うキャンセルがあるから
四番目以外は後からでも熟練度はいくらでも上がる(時間がかかるが)
敵のランクとか関係あるけど
あんまり気にならない

でも実は一番大事なのは回避率
この辺は攻略サイトとかで説明書にないシステムを確かめないとわからないと思う

FCの以外は新しくなるほどぬるくなるし


1は持てる魔法も少なく回数は三回
GBAは持てる魔法は制限なしで回数はMP
めちゃくちゃ楽になった

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 08:39:34 ID:7/gbjEOb0
>>55
隊列変更できないのか
回避率って敵の攻撃を受けるとあがるってのを見た記憶がある
大勢積んでる人がいるなら説明しなくちゃいけない要素だったのかもな

魔法の回数制は独特なシステムだと思うけど3回は少ないな

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 09:49:53 ID:rP4LEQx4O
>>59
回避率は同士討ちでは上がらないから
同士討ちで強くしすぎると
一番大事な回避率が頭打ちで
強いわりには苦戦する

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:23:17 ID:Mb1gAAxV0
3456のどれかがいい思うぞ
VCにあるか知らんけども

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:31:32 ID:7/gbjEOb0
>>7
それ全部プレイしたぞ
その中で1番好きなのは4だな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/15 07:34:23 ID:029Fn/ZL0
面白いけどわざわざFC版をやる意味はないかな

引用元: ・ファミコンのFF2って面白い?