1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:37:17 ID:AfWBgB8F0
中身もそうだけど
これが好きって奴でまともな奴一人も見た事無い
これが好きって奴でまともな奴一人も見た事無い
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:37:37 ID:G2yt6dt80
ミニゲームは好きだったわ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:38:43 ID:rn/GHjM20
>>2
スノボのやつで三個ぐらいコントローラー壊した
スノボのやつで三個ぐらいコントローラー壊した
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:39:21 ID:AfWBgB8F0
>>2
これはまー分かる
これはまー分かる
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:42:25 ID:8aai+I70O
次に>>1はじゃあお前が好きなFFは何だよと聞かれて5、8、9、10のどれかを答える
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:43:08 ID:AfWBgB8F0
>>19
その中では5が一番ランキング高いが3番手だね
その中では5が一番ランキング高いが3番手だね
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:47:17 ID:pXEG6s24O
はじめてやったFFだったから
そのあとやった過去シリーズが面白すぎて困った
そのあとやった過去シリーズが面白すぎて困った
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:50:27 ID:N+Ctayuz0
神ゲークソゲーって極端なんだよ
端的にしか物を考えられないからそうなる
端的にしか物を考えられないからそうなる
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:52:14 ID:AfWBgB8F0
>>32
普通ゲーも有るよ
でもこれはクソゲー
普通ゲーも有るよ
でもこれはクソゲー
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:55:30 ID:N+Ctayuz0
>>33
クソゲーの範囲広すぎだろ
クソゲーの範囲広すぎだろ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:54:37 ID:hNTGBBNM0
とりあえず>>1の好きな作品をまず言え
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:00:57 ID:UbWDIyzY0
>>37
FFでは一番は3
一番好きなゲームは街
FFでは一番は3
一番好きなゲームは街
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:07:40 ID:CnAif4nO0
>>44
どっちもわかんね
この世代じゃない
どっちもわかんね
この世代じゃない
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:09:51 ID:UbWDIyzY0
>>53
7をちゃんとやってる世代で街知らん奴とかいない。
街発売 1998年1月22日
FF7発売 1997年1月31日
1年しか違わない
7をちゃんとやってる世代で街知らん奴とかいない。
街発売 1998年1月22日
FF7発売 1997年1月31日
1年しか違わない
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:12:47 ID:CnAif4nO0
>>59
知らんっていうよりやってない
やってないゲームは批判賛同できんから
知らんっていうよりやってない
やってないゲームは批判賛同できんから
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:15:39 ID:UbWDIyzY0
>>67
この意見は俺も全く持って同意。
やった作品に関しては悪いと思えは率直に発言すべき
これはユーザーの意見なのでちゃんと言わないと
開発者の目には届かない。
逆にやってない作品に対する批判は
ただの罵倒で作品をないがしろにしているだけ
しかも真っ当なプレイした批判を紛れさせて
うもれさせ開発に届かないようにする愚行
この意見は俺も全く持って同意。
やった作品に関しては悪いと思えは率直に発言すべき
これはユーザーの意見なのでちゃんと言わないと
開発者の目には届かない。
逆にやってない作品に対する批判は
ただの罵倒で作品をないがしろにしているだけ
しかも真っ当なプレイした批判を紛れさせて
うもれさせ開発に届かないようにする愚行
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:59:51 ID:5qldozVAO
7は神ゲーだろ
否定する奴は何が気に入らない?
否定する奴は何が気に入らない?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:02:34 ID:UbWDIyzY0
>>42
まずは主人公がキチガイ
それだけじゃなくてプレイヤーキャラどっかおかしい。
キチガイばかりで胸焼けしそう。
ストーリーが矛盾
視認性に問題あり(開発も認めてる)
まずは主人公がキチガイ
それだけじゃなくてプレイヤーキャラどっかおかしい。
キチガイばかりで胸焼けしそう。
ストーリーが矛盾
視認性に問題あり(開発も認めてる)
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:15:47 ID:H7mJSaPrO
>>45
キチガイというか一人一つ大きなトラウマ持って迷走して痛々しいだけだろwwwww
でも妙にリアルで親近感湧いたが
グラは456も好きな俺は時代の進歩を感じながらもシンプルで良いと思うんだがな…
ストーリーの矛盾ってのは?
キチガイというか一人一つ大きなトラウマ持って迷走して痛々しいだけだろwwwww
でも妙にリアルで親近感湧いたが
グラは456も好きな俺は時代の進歩を感じながらもシンプルで良いと思うんだがな…
ストーリーの矛盾ってのは?
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:03:52 ID:a3GoLds90
そもそも普遍的な問題があることを理由にしてるんじゃなく
自分の好みに合わないことを理由にしてクソゲーっていうのは流石にどうかと思う
テイルズとか最近のFFとか個人的には目も当てられないけどそれは完全に自分のセンスと合わないのが問題であって
ゲームシステムとかはクソゲーって言うほどとは思わんし
自分の好みに合わないことを理由にしてクソゲーっていうのは流石にどうかと思う
テイルズとか最近のFFとか個人的には目も当てられないけどそれは完全に自分のセンスと合わないのが問題であって
ゲームシステムとかはクソゲーって言うほどとは思わんし
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:05:34 ID:UbWDIyzY0
>>46
普遍的な問題
視認性の著しい欠陥(開発も認めている)
普遍的な問題
視認性の著しい欠陥(開発も認めている)
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:04:42 ID:UbWDIyzY0
キチガイなのはまー良いんだ
ただし演出自体がキチガイがかっこいいみたいな
感じにされているので違和感有りまくり
キチガイでもそういう扱いされてればそれでいいの
例えばケフカみたいに
ただし演出自体がキチガイがかっこいいみたいな
感じにされているので違和感有りまくり
キチガイでもそういう扱いされてればそれでいいの
例えばケフカみたいに
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:10:34 ID:ztQXX28UO
クラウドがザックスの記憶を持っていたのは、他人の記憶と姿を模倣するジェノバ細胞による強制的な書き換えによるものだからなぁ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:16:02 ID:I+DmGchu0
理由が理由にもなってねえのに熱くなんなって
好き嫌いは分かるけど客観的に意見言えてないしなんだよどっかおかしいって
同意求めてるレベルじゃない事に気付け
好き嫌いは分かるけど客観的に意見言えてないしなんだよどっかおかしいって
同意求めてるレベルじゃない事に気付け
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:18:28 ID:UbWDIyzY0
>>73
視認性の問題は致命的な欠陥。
いわゆる視覚と操作はゲームの最低構成要素
そこがおかしいのは非難されても何も言えない。
アクションやシューティングや格ゲーがで当り判定がおかしいゲーム
なんかが批判されるのとほぼ同じ話
視認性の問題は致命的な欠陥。
いわゆる視覚と操作はゲームの最低構成要素
そこがおかしいのは非難されても何も言えない。
アクションやシューティングや格ゲーがで当り判定がおかしいゲーム
なんかが批判されるのとほぼ同じ話
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:19:51 ID:I+DmGchu0
>>78
当たり判定がおかしい→わかる
どっかおかしい→わからない
当たり判定がおかしい→わかる
どっかおかしい→わからない
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:22:16 ID:UbWDIyzY0
>>79
視覚での認識を妨げるゲームって事
マップがのっぺりとした3Dっぽい一枚絵であり
回転させる事も一枚絵な為不可能で
事実上出入り口や構造が一目瞭然に見えない状態になっている。
開発もそれを理解しており、インタ版で→を実装すると言う
子供のような対策を講じた
視覚での認識を妨げるゲームって事
マップがのっぺりとした3Dっぽい一枚絵であり
回転させる事も一枚絵な為不可能で
事実上出入り口や構造が一目瞭然に見えない状態になっている。
開発もそれを理解しており、インタ版で→を実装すると言う
子供のような対策を講じた
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:24:28 ID:I+DmGchu0
>>81
それがおかしいわねえわ流石に
あの年でどれだけグラフィック騒がれたと思ってんだよ
それがおかしいわねえわ流石に
あの年でどれだけグラフィック騒がれたと思ってんだよ
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:26:33 ID:a3GoLds90
>>81
普通に無くても何とかなるけどあった方がわかりやすいものを足して改善しただけじゃねーか
未完成品を普通に出して完全版をインターナショナルとして出した12はどうなるんだよ
ただちょっと出入り口がわかりにくいってだけの事だけでクソゲーって判断基準になる奴は少数派だと思うよ
クリア不能なほどの問題には程遠いし
普通に無くても何とかなるけどあった方がわかりやすいものを足して改善しただけじゃねーか
未完成品を普通に出して完全版をインターナショナルとして出した12はどうなるんだよ
ただちょっと出入り口がわかりにくいってだけの事だけでクソゲーって判断基準になる奴は少数派だと思うよ
クリア不能なほどの問題には程遠いし
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:29:17 ID:UbWDIyzY0
>>86
破れた紙をセロテープでくっ付けたのを
改善と言うのならそれでよかろう
破れた紙をセロテープでくっ付けたのを
改善と言うのならそれでよかろう
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:36:21 ID:a3GoLds90
>>91
わかりやすくなってるんだから間違いなく改善だろ
第一元の状態で普通に皆クリアしてたわけで
それでも見にくいからインターナショナル版ではよりわかり易くしてるってだけなのに何が不満なのかわからない
わかりやすくなってるんだから間違いなく改善だろ
第一元の状態で普通に皆クリアしてたわけで
それでも見にくいからインターナショナル版ではよりわかり易くしてるってだけなのに何が不満なのかわからない
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:22:30 ID:a3GoLds90
>>78
アクションやシューティングや格ゲーはそれがゲーム性に直結するから当たり前だろ
FF7はダンジョンとか建物内で少し見え難い場所や隠れてわかりにくい場所があるだけ
初代バイオやってみろあんなもんじゃないぞ
アクションやシューティングや格ゲーはそれがゲーム性に直結するから当たり前だろ
FF7はダンジョンとか建物内で少し見え難い場所や隠れてわかりにくい場所があるだけ
初代バイオやってみろあんなもんじゃないぞ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:23:59 ID:UbWDIyzY0
>>82
初代バイオは見えない事もゲーム性に取り込んでいるから良いんだよ。
FF7はマップの入り口や地形の構造を理解するゲームじゃ無いだろ
そのへんの違いは大事
初代バイオは見えない事もゲーム性に取り込んでいるから良いんだよ。
FF7はマップの入り口や地形の構造を理解するゲームじゃ無いだろ
そのへんの違いは大事
92: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/09/12 00:33:15 ID:wqbppU1b0
なんといってもFF7は音楽が素晴らしいよ。
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:35:23 ID:UbWDIyzY0
>>92
音楽こそシリーズ最悪という事で有名じゃないか?
だいたいノビヨがFF7の音楽は良くなかったと自分で言ってるくらいだし
音楽こそシリーズ最悪という事で有名じゃないか?
だいたいノビヨがFF7の音楽は良くなかったと自分で言ってるくらいだし
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:35:38 ID:MkZpnxz3P
>>92
植松が抜けてから本格的に落ちぶれた感がすごい
もはやネームブランドもない
植松が抜けてから本格的に落ちぶれた感がすごい
もはやネームブランドもない
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/12 00:37:21 ID:a3GoLds90
>>92
好みはそれぞれなのは当然だが
音楽に関して個人的にはイマイチな部類だな
好みはそれぞれなのは当然だが
音楽に関して個人的にはイマイチな部類だな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 23:40:18 ID:oZP8Hmxs0
正直ミッドガルにストーリーつめこみすぎて外の世界がスカスカだった
▼ 各画像をクリックしていただくと、当ブログの順位に少しだけ反映されます。応援お願いします。引用元: ・FF7って正直クソゲーだよな?
コメント
コメント一覧 (1)
6の時点でキチガイ
>それだけじゃなくてプレイヤーキャラどっかおかしい。
6の時点でry
>キチガイばかりで胸焼けしそう。
6nのjry
>ストーリーが矛盾
6ry
>視認性に問題あり(開発も認めてる)
ATB遅延する6よりマシ
まぁどんな名作でもクソだゴミとかいうだけなら誰でもできるからなぁw
ワンピースはクソマンガ(笑)まどかはクソアニメ(笑)
こういうやつと一緒
コメントする