ガチ
【画像】FF15のモルボルがガチ
FF15、ガチで約束された神ゲーだった……
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/03(月) 00:28:45.18 ID:qJGcH5Ap0.net
ファイナルファンタジーXV ダスク地方放浪ウォークスルー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EhWBtQ8yED8
・マップは本当に広いから覚悟したほうがいい。体験版「エピソードダスカ」ではダスカ地方のみ収録しているが、
車を使っても横断には1時間以上かかる。そんなダスカ地方も、全体マップから見れば10分の1程度でしかない。
・マップは見えている場所へは全て行くことができ、実際に歩き回れる。
・大国が複数存在、途中途中には広大な村もある
・新宿やヴェネチアなど、現代がモチーフになっている舞台も
・本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンも存在
・時間経過の概念があり、昼夜や天候がリアルタイムに切り替わる
・生物が生きていて、動く様を見ているだけでも楽しめるような、没入できる“生きた世界”に
・魔法は“現象”として扱われ、天候や時間の概念も影響するなど、リアリティを重視
・晴れている時に火の魔法を使うと、すぐに消えず周囲にも着火、周りの敵も熱がって逃げる
・結構なオブジェクトや地形に対して破壊が行える。派手な魔法を発動するとスゴイことが起こる。
https://www.youtube.com/watch?v=EhWBtQ8yED8
・マップは本当に広いから覚悟したほうがいい。体験版「エピソードダスカ」ではダスカ地方のみ収録しているが、
車を使っても横断には1時間以上かかる。そんなダスカ地方も、全体マップから見れば10分の1程度でしかない。
・マップは見えている場所へは全て行くことができ、実際に歩き回れる。
・大国が複数存在、途中途中には広大な村もある
・新宿やヴェネチアなど、現代がモチーフになっている舞台も
・本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンも存在
・時間経過の概念があり、昼夜や天候がリアルタイムに切り替わる
・生物が生きていて、動く様を見ているだけでも楽しめるような、没入できる“生きた世界”に
・魔法は“現象”として扱われ、天候や時間の概念も影響するなど、リアリティを重視
・晴れている時に火の魔法を使うと、すぐに消えず周囲にも着火、周りの敵も熱がって逃げる
・結構なオブジェクトや地形に対して破壊が行える。派手な魔法を発動するとスゴイことが起こる。
【FF15、ガチで約束された神ゲーだった……】の続きを読む
【パズドラ】ガチでパズドラとFF7のコラボを考えてみた
-
- カテゴリ:
- ネタ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/03(金) 20:22:11.89 ID:OJKMXrA90.net
ついにファイナルファンタジーVIIとパズドラがコラボ!
パズドラとファイナルファンタジーVIIのコラボダンジョン「神羅カンパニー」が登場します!
難易度は「中級」「上級」「超級」「地獄級」「魔晄級」の5種類、全10階層のテクニカルダンジョンとなっています。
神羅カンパニーにて各階のレノやルードたちとの死闘、さらに最上階屋上にてセフィロスとのバトルが待ち受けています。
パズドラとファイナルファンタジーVIIのコラボダンジョン「神羅カンパニー」が登場します!
難易度は「中級」「上級」「超級」「地獄級」「魔晄級」の5種類、全10階層のテクニカルダンジョンとなっています。
神羅カンパニーにて各階のレノやルードたちとの死闘、さらに最上階屋上にてセフィロスとのバトルが待ち受けています。

【【パズドラ】ガチでパズドラとFF7のコラボを考えてみた】の続きを読む