1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:18:32 ID:QBL
普通におもろいやん

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:27:47 ID:MwE
ワイはすこやぞ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:20:04 ID:jvj
システム活かせば普通におもろい
サクサク進むし
サクサク進むし
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:56:01 ID:xEZ
システムとストーリーが密接に関わりあっててとても面白いと思います
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:56:51 ID:bS2
システムがとっつきにくい
4: 【1848円】 2018/01/15(月)00:53:00 ID:OVF
相手のレベルが自分のレベルと合わせてくるのがなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:34:04 ID:9CV
ワイは8好きやし相当にやりこみもしたわ
ただ敵のレベル変動だけは何を考えて実装したのかホンマ謎
これロマサガみたいなフリーシナリオで活きるシステムやろ
ただ敵のレベル変動だけは何を考えて実装したのかホンマ謎
これロマサガみたいなフリーシナリオで活きるシステムやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:20:56 ID:CBt
レベルあげはシステム理解できない人ようの救済措置なのに逆に難易度あがっちゃったからな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:55:34 ID:ITd
何か評価高い人と評価低い人の真っ二つに分かれるよな
普通って真ん中ぐらいの意見は余り見かけない
普通って真ん中ぐらいの意見は余り見かけない
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:57:22 ID:4AW
システムが把握できなかったからじゃないか
ごり押しレベル上げして詰む的な
ごり押しレベル上げして詰む的な
61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)12:30:15 ID:8Eu
不評やなくて賛否両論だったような
FFと言うブランドで人を選ぶゲームを出してしまったら叩きの方が優勢になるのは仕方ない
FFと言うブランドで人を選ぶゲームを出してしまったら叩きの方が優勢になるのは仕方ない
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)01:03:11 ID:n2x
システムに関しては極端だよな
序盤でテント→ケアルガ始め精製に気付いたプレイヤーとそうでない人ではまったく別ゲーの印象になるやろ
序盤でテント→ケアルガ始め精製に気付いたプレイヤーとそうでない人ではまったく別ゲーの印象になるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:14:09 ID:we2
ナンバリングか疑うほど前作からシステム変わったからしゃーない
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)00:59:32 ID:TVW
ドローってつまり魔法がアイテムやん
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:15:17 ID:QBL
そんなに必死にドローしなくてもそんな苦戦しないんだよなぁ
ケアル系とダブルを多目に集めとけば1バトル1ドローでどんどん貯まっていくし
バトルの回数増やしてAP貯めてGF育てた方が早い
ケアル系とダブルを多目に集めとけば1バトル1ドローでどんどん貯まっていくし
バトルの回数増やしてAP貯めてGF育てた方が早い
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/15(月)09:17:09 ID:p3Z
召喚獣ドローし忘れて序盤一人無能になったンゴ・・・
中盤以降は攻撃にアルテマつっこんで殴るゲームと化したンゴ・・・
中盤以降は攻撃にアルテマつっこんで殴るゲームと化したンゴ・・・
引用元: ・なんでFF8って不評なんや?
コメントする