1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:04:06.63 ID:YVl58tmx0.net
コンベア逆走バグ
飛空艇バグ
52回全滅バグからのコード強制呼び出しバグ

全てここ3年以内で発見されたバグ
FF6とかいう未だにバグが発見され続けるゲーム




 

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:04:53.04 ID:tPsjok0A0.net
いまだにバグが見つかるほど遊ばれてるってすごいな
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:05:22.68 ID:quB0bnxRd.net
TASとかRTAとか歩数とかあるからな
競技みたいなもん
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:08:23.03 ID:QGOIsZxJ0.net
飛空挺バグのひとすき
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:09:53.49 ID:fIq3ExLe0.net
バグの引き順が良いというか全体で見てだんだんと歩数が縮まっていくのすき
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:16:43.74 ID:YVl58tmx0.net
エドガーのエドガー化
エドガーでエドガーに話しかけないとフリーズする
ティナ幻獣化のあとの無駄なアクション要素(失敗したらkリセット確定)

これ本当に面白いわ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:12:15.23 ID:YVl58tmx0.net
52回全滅バグ使って魔大陸を延々と浮上させ続ける動画ほんとすこ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:15:05.37 ID:i2B/kjeb0.net
52全滅バグなんかどんな過程で見つかるのか
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:16:05.94 ID:fIq3ExLe0.net
>>17
原理は初期のFFの階層バグに似てる(適当)
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:17:40.53 ID:i2B/kjeb0.net
>>18
これ用語wikiにも書いとるけど全然似てないと思うわ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:16:17.50 ID:5HeFMiTJ0.net
バグと言えばもちろんバグなんだけど重箱の隅つついてまで見つけられても困るだろうな
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:21:50.67 ID:hu20yGhz0.net
>>19
ここまで見つからないなら時効やろ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:16:51.42 ID:fIq3ExLe0.net
>>19
バニシュデスとかいうつつくまでもなく見つかったバグwwwwwwwwwww
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:23:54.16 ID:dmQ9ygSx0.net
バニシュデスって厳密にはバグじゃなくて仕様通りだろ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:08:15.33 ID:chILQ9l90.net
そういうのってAdvanceにも残ってるの?
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:10:47.23 ID:fIq3ExLe0.net
>>7
基本的には出るまでに見つかったものは修正される
例えばGBAやと回避率が無効になってたりするバグは修正されてるはず
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:18:35.17 ID:eb6tAEyT0.net
スマホ版初期に投げるバグ見つかったで
アプデで修正されたのが残念やすぐ修正できるのも考えものやな
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:19:57.38 ID:fIq3ExLe0.net
>>24
パッケージで買ってた世代からするとちょっと風情がない風潮の一つやな
FF6とかいう未だにバグが発見され続けるゲーム
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462230246