1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:34:38 ID:z3D
バッシュと弟の関係性泣けるやん
当時これ叩いてたオッサンとか確かに10なら好きそうだと思った
ちなみに俺中3
FF12今終わったけど普通に良いストーリーなんだが




 

2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:35:54 ID:z3D
時代先取りしすぎたんじゃねと思う
結構洋ゲー色あるけどちゃんとFFらしく分かりやすいじゃん

5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:37:18 ID:hV1
思春期の多感な時期をそんな駄作で感性すり減らしちゃ駄目だよ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:40:24 ID:z3D
>>5
は?かなりいい演出なんだが
洋ゲと和ゲのいいとこどりみたいな

4: 忍法帖【Lv=35,マーマンダイン,ZSK】 2015/05/03(日)00:37:14 ID:1UM
オイヨイヨ!

8: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:40:24 ID:z3D
>>4
あれリアルな声でいいじゃん
アニメ声俺嫌いだし

14: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:48:49 ID:oCa
棒読みの声優に種死のような主人公交代劇
ここから盛り上がるのかなって場面で打ち切りのような終わり方で
すんげぇ評判悪かったのに

18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:54:26 ID:z3D
>>14
ヴァンとパンネロはトーシロ感出すために若手使った
重要なキャラは大御所使ってメリハリ出してたんだよ
主人公交代劇に慣れてないんだなFFファンは
あと黒幕まで一気に倒したらリアリティないじゃん

15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:51:26 ID:Tck
主人公空気すぎてやだ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:54:26 ID:z3D
>>15
だからシャレがわかってないな
あれはヴァルフレアのための物語

9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:41:09 ID:jd7
ストーリーはともかくだ。後半だれる。意欲作だし自分は好きだけど、製作がぐだぐだで、どうしようもない。

10: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:43:46 ID:z3D
>>9
最終決戦前は悪い意味で従来FFみたいなまとめかたしてて嫌だったけど
全体的によろしい

11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:45:58 ID:JJZ
あの紆余曲折グダグダ制作をまとめ上げて形にした河津はやっぱり神
サガの新作はよ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:54:26 ID:z3D
>>11
サガの人だったのか
ゲームとして明らかに作り込みがすごかった

13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:46:44 ID:85B
当時はいろいろ言われてたけど普通に面白いよな
FFで出さなければ結構好評だったと思う

18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:54:26 ID:z3D
>>13
チャチなFFらしさに慣れた人にはショックだったんだろうな

16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:51:44 ID:NLk
>>1はよくわかってる
FF12本当にいいゲームだと思う
景色や街が綺麗だし、ラスボスはまぁ…あれだけど
敵も強いしクラン?だっけ、あれでサブでも遊べるし
リメイクしてよマジで!!!!!!!!

20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)00:57:10 ID:z3D
>>16
町並みとか13みたいなカッコつけすぎた違和感がない
VITAで出して欲しいわそろそろ

22: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)01:15:21 ID:NLk
>>20
あの未来感があんまりないファンタジーファンタジーした雰囲気がすごくいいんだよな
vitaで出たら確実に買うわ

最初はヴァン見て「なんだこの棒…」とか思ってたけど、本当に最後までやると成長が見えるんだよな
好きだわ

引用元: ・FF12今終わったけど普通に良いストーリーなんだが