1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:28:22.186 ID:lFEZzPhfH.net
青…ラーニングめんどい。
時…まわりくどい。

めんどい、まわりくどいで言うと魔法剣も要らない。
とりあえず魔法系は黒、白、召喚。
打撃系(ナイト、モンク、侍、忍者)
あとはシーフ(隠し通路)と狩人(みだれ打ち)くらいで事足りるよな?

吟遊詩人、踊り子、薬師、風水士・・・まぁ、育てたら便利な事もあるんだろうけど
なんかかったるいわ。
今、FF5やってるんだが青魔法とか時空魔法って要らなくね?




 

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:42:05.917 ID:yDRkg1NJ0.net
青魔法はお城の地下で石像相手にレベル後デスでAP稼ぐのと序盤のエアロで活躍するだろ

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:30:01.426 ID:+3GJhlJE+.net
時はヘイストスロウ系が使える
クイックはマジチート

青はマイティガードホワイトウインド辺りかな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:44:19.876 ID:lsMOduWO0.net
リターンは神

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:36:07.605 ID:lFEZzPhfH.net
>>2
使える青があるのもわかるっちゃわかる。
が、それだけの為にアビリティ割いたり
ジョブを変えるのもなんかね…。

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:34:45.702 ID:0TRjjMIlK.net
召喚メインなら尚更ホワイトウインド使うだろ
レビテトのある時空もいらないとかただのキチガイ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:43:22.122 ID:qsDNT7SBd.net
青魔法のデスクロー?みたいなのは使える
ホワイトウィンド覚えさせるの面倒だし終盤だし

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:42:46.982 ID:pZdDEHh20.net
小学生の時の俺だな
強化や弱体化してるターンあるならとにかく攻撃しろという発想

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:44:51.304 ID:yDRkg1NJ0.net
>>14
実際そっちのほうが手早く勝てるんだからしゃーない・・・
無駄なことして時間つぶすくらいならさっさと進んだほうがって誰しもが思ってしまう効率厨なのさ・・・

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:52:43.497 ID:vQLLO8Wxa.net
>>17
ドヤ顔で効率厨とか言ってるけどそれ効率悪過ぎだろ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 14:05:15.968 ID:4lFitx020.net
効率とかいってたらレベル5デスとってAP稼いだ方が結果的にはやいだろ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:47:57.262 ID:cQvG/U/Oa.net
青魔は全然使わなかったな
物理キャラは狩人→忍者→魔法剣士ってマスターしていけば気づいたら終盤になってる
魔法キャラは攻撃は召喚さえあれば序盤~終盤まで戦える
余ったAPは白魔と時魔に降っていけばおけ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:45:26.446 ID:P4so9oSb0.net
青魔法は基本微妙だったり変な技ばっかだけど
ごく一部だけなぜかキチガイ性能

時魔法は個人的に好き

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 13:48:30.691 ID:pCMNYHx+M.net
FFって特殊効果の効いてる効いてないが妙に不親切でわかりにくいから青魔法とか嫌いだったわ
効いてるかもわからん、どんな効果かもわからん、効いてもどういうダメージ計算なのかがわからん

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/16(木) 17:44:37.038 ID:CnyPrPbc0.net
青魔法のマニアックな感じすき

引用元: ・今、FF5やってるんだが青魔法とか時空魔法って要らなくね?