VITAでHD出してくれれば本体ごと買うのに
▼ 各画像をクリックしていただくと、当ブログの順位に少しだけ反映されます。応援お願いします。


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:19:30 ID:HqobBI0C0
ヴァンとパンネロの場違い感
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 09:54:40 ID:hP5IVpDp0
クソゲーでびっくりした思い出
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 09:57:09 ID:WvupBO2T0
>>2
ストーリー以外は神ゲーだろ!
ストーリー以外は神ゲーだろ!
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 09:58:12 ID:JJv9sX8R0
>>3
全面的に同意
全面的に同意
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 09:58:51 ID:pMc0/xS/O
モーグリやバンガが仲間にならないクソゲーでびっくりした思い出
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:00:27 ID:QAeA3FLQ0
ストーリーも糞短いだけで俺は嫌いじゃないけど
歴代FFがクリアしてストーリー進行度100としたら12は30とか40辺りで終わるんだよな
歴代FFがクリアしてストーリー進行度100としたら12は30とか40辺りで終わるんだよな
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:03:55 ID:VOIXPbFy0
何か批判されてるナンバリングだけど戦闘面白かったわ
オメガとヤズマットまで倒した
もう二度とクリスタルグランデには行きたくないけどな
オメガとヤズマットまで倒した
もう二度とクリスタルグランデには行きたくないけどな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:05:17 ID:WvupBO2T0
>>7
クリスタルグランデとリドルアナ大灯台のめんどくささは異常
クリスタルグランデとリドルアナ大灯台のめんどくささは異常
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:44:44 ID:lz+YkL8CO
>>7
やっぱりあそこら辺大変すぎるわw
精神的にもお話的にもw
やっぱりあそこら辺大変すぎるわw
精神的にもお話的にもw
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:07:13 ID:bBtLRTVh0
あれの戦闘が面白いって奴が解らない
ガンビットが便利すぎてボスはともかくオートで戦闘終わって
長いダンジョンで自分で考える要素がほぼ移動だけとか苦痛でしかなかったわ
ダンジョン内の宝箱も九割ゴミだし
ガンビットが便利すぎてボスはともかくオートで戦闘終わって
長いダンジョンで自分で考える要素がほぼ移動だけとか苦痛でしかなかったわ
ダンジョン内の宝箱も九割ゴミだし
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:11:32 ID:WvupBO2T0
>>9
なるほどそういう人がクソゲーと評価するのか
俺は広大な世界を移動するのが楽しくて>>9よ言うデメリット要素を帳消しにできた
なるほどそういう人がクソゲーと評価するのか
俺は広大な世界を移動するのが楽しくて>>9よ言うデメリット要素を帳消しにできた
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:13:01 ID:6UZ9/6QHi
ゾディアックジョブシステムとかいう方いっつも買おうとして英語音声しか入ってないの見てやめる
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:20:30 ID:z89lcM3O0
あ、でも無印でも13よりはずっと面白いと思う
>>13
どうせ安いんだから騙されたと思って買っちまえよ
バルフレア、フラン、バッシュ、ジャッジなんたらあたりの恰好良い演技が聞けないのは残念だが
>>13
どうせ安いんだから騙されたと思って買っちまえよ
バルフレア、フラン、バッシュ、ジャッジなんたらあたりの恰好良い演技が聞けないのは残念だが
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:22:50 ID:fP4PfhNO0
巻き込まれ系主人公だけど巻き込まれただけで終わったのがなこれなら王女主人公にした方がよかったかと
戦闘は無印しかやってないが何か中途半端だったな必要なガンビットが後半じゃないと売ってないとか
戦闘は無印しかやってないが何か中途半端だったな必要なガンビットが後半じゃないと売ってないとか
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:26:54 ID:z89lcM3O0
>>18
インタのガンビットは基本的に全部どの町でも売ってたような気がする
あと、実際ストーリー中盤でヴァンが葛藤に答え出してから以降はアーシェ殿下が主役に変わってると思う
どっちにしろ中途半端だと思うけど
インタのガンビットは基本的に全部どの町でも売ってたような気がする
あと、実際ストーリー中盤でヴァンが葛藤に答え出してから以降はアーシェ殿下が主役に変わってると思う
どっちにしろ中途半端だと思うけど
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:35:08 ID:fP4PfhNO0
>>19
葛藤なんて有ったっけ?バルフレアは葛藤してたっぱいけど
あとは王女が伏線も無しにバルフレアを好きだと言ったのに笑ってしまったな
ライター交代しなかったらどんな物語だったのだろうか
葛藤なんて有ったっけ?バルフレアは葛藤してたっぱいけど
あとは王女が伏線も無しにバルフレアを好きだと言ったのに笑ってしまったな
ライター交代しなかったらどんな物語だったのだろうか
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:40:51 ID:1wRS8BO10
>>27
ラスラの幻影をヴァンも見てたのがその証拠
あと普通に物語を追ってたらアーシェがバルフレアに惹かれてくのはそんなに違和感ないだろ
ラスラの幻影をヴァンも見てたのがその証拠
あと普通に物語を追ってたらアーシェがバルフレアに惹かれてくのはそんなに違和感ないだろ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:59:00 ID:fP4PfhNO0
>>28
そう言えば俺が帝国を憎んでいたから的な事言ってたな
バルフレアよりも主人公に惹かれるのなら分かる気がするかな?立ち位置的に同じようなポジションだし
そう言えば俺が帝国を憎んでいたから的な事言ってたな
バルフレアよりも主人公に惹かれるのなら分かる気がするかな?立ち位置的に同じようなポジションだし
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:27:24 ID:QAeA3FLQ0
ガンビットは最初多すぎるとどれをつけていいかわからなくて混乱するから徐々に開放って形で
慣れていってもらおうとしたらそれが裏目に出た云々ってのはどっかで見たな
だからインタじゃ最初から全部開放されてる
慣れていってもらおうとしたらそれが裏目に出た云々ってのはどっかで見たな
だからインタじゃ最初から全部開放されてる
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:31:58 ID:1wRS8BO10
冒険感が凄く味わえてメチャクチャ好きだった
序盤で恐竜を倒せるまでレベル上げたらその後の道中が楽すぎて拍子ぬけしたのもいい思い出
序盤で恐竜を倒せるまでレベル上げたらその後の道中が楽すぎて拍子ぬけしたのもいい思い出
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 11:12:30 ID:qAlqYVkI0
移動距離と寄り道に時間がかかりすぎてストーリーが全く印象にない
主人公が途中から行方不明だったのだけ覚えてる
主人公が途中から行方不明だったのだけ覚えてる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 10:34:57 ID:1wRS8BO10
FF12を糞ゲ扱いする奴って大体移動を否定するんだよな
移動と脇道が楽しいのに
移動と脇道が楽しいのに
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 11:14:51 ID:3nmG2PY+0
東ダルマスカ砂漠の高揚感は異常
▼ 各画像をクリックしていただくと、当ブログの順位に少しだけ反映されます。応援お願いします。


コメントする