シンプルで楽しい
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:07:14 ID:D3VMdUa10
結局はデビュー作だよな
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:08:08 ID:P0tim7FL0
サクサク進んで王道なストーリーだしな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:10:11 ID:KmW3y9Zb0
9やった後に1やるとガーランドの見た目の違いに笑う
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:13:34 ID:Ooy/STTw0
どうやらシンプルすぎて語ることがないらしい
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:17:44 ID:y4NisFoa0
PSP版の追加ダンジョンがすごく好き
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 17:04:49 ID:0s01C8WI0
>>14
あれ評判悪くね
あれ評判悪くね
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:18:23 ID:3u5cUiwp0
シーフが微妙すぎる
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:16:48 ID:RDI7OubI0
白魔道士四人プレイとかやったよ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:18:29 ID:5W61axiw0
戦士
モンク
白魔
黒魔
だったあ
モンク
白魔
黒魔
だったあ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:19:06 ID:OBUtN5kG0
戦士
赤魔
モンク
白魔
赤魔
モンク
白魔
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:21:26 ID:JLMPxhVu0
戦士→ナイト シーフ→忍者だったような記憶あるけど他のは何だっけ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:24:31 ID:OBUtN5kG0
>>19
スーパーモンクと魔術師→魔道師
スーパーモンクと魔術師→魔道師
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:22:46 ID:26YPXZxD0
赤魔道士って何やろうにも中途半端だよな
俺みたい
俺みたい
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:27:08 ID:OBUtN5kG0
>>22
FF1の赤魔は良ジョブだろ
FF1の赤魔は良ジョブだろ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:42:20 ID:XGGlHW0o0
>>22
赤魔道士並のイケメンがいると聞いて
赤魔道士並のイケメンがいると聞いて
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:35:28 ID:0+NmduQw0
最初にやった時
戦士
シーフ
黒魔
白魔
でやった
この編成って結構弱いよな…
戦士
シーフ
黒魔
白魔
でやった
この編成って結構弱いよな…
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:40:19 ID:GJPRx3B50
>>34
俺と同じじゃん
俺と同じじゃん
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:41:30 ID:7iIAGVLH0
オリジナルだと序盤全然攻撃が当たらねーんだよな
リメイクだとしょっぱなから2回ヒットとか出まくりでビびる
リメイクだとしょっぱなから2回ヒットとか出まくりでビびる
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:43:29 ID:nFNdxHUE0
>>42
リメイク版はだいぶゲームバランスが良くなって易しくなってたな
リメイク版はだいぶゲームバランスが良くなって易しくなってたな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:45:16 ID:TABLIzTI0
とくれせん たぼーび
とーたすん たぼーび
とーたすん たぼつば
いてっけん たぼろぜ
とーたすん たぼーび
とーたすん たぼつば
いてっけん たぼろぜ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:48:14 ID:JLMPxhVu0
>>47
なんかそういうセリフあったな
なんかそういうセリフあったな
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:50:20 ID:TABLIzTI0
>>47
俺はとくせれんたぼーびだな
俺はとくせれんたぼーびだな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:51:29 ID:xzYpbg0u0
>>47
マトーヤの箒どもだな
マトーヤの箒どもだな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:47:27 ID:ni+UrPSW0
リメイクでは魔法の回数制なくなって普通のMPシステムになってた
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:49:09 ID:TLe15q8P0
>>48
あれはあれで面白かったがなあ
あれはあれで面白かったがなあ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:53:07 ID:Ooy/STTw0
攻撃回数少ないのに敵の数多くてワロタ
8~9匹くらい出てこられるとキツイ
8~9匹くらい出てこられるとキツイ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 16:56:03 ID:OBUtN5kG0
>>58
ピロリスク×8とかマインドフレイア×9とかは本当にトラウマ
ピロリスク×8とかマインドフレイア×9とかは本当にトラウマ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 17:18:14 ID:0s01C8WI0
誰も覚えてないかもしれないが
シェイプ、シェイラという最高の無駄魔法があってな
シェイプ、シェイラという最高の無駄魔法があってな
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 17:24:18 ID:UNf4Xqlj0
>>90
GBA版だとシェイプ使いやすかった記憶があるが気のせいかもしれん
GBA版だとシェイプ使いやすかった記憶があるが気のせいかもしれん
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 17:20:50 ID:tdP1OqoX0
1ってマイナー魔法多いよな
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 17:27:41 ID:nFNdxHUE0
白魔法は良いが黒魔法は使いどころ難しいのがいくつかあった
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 17:30:43 ID:OBUtN5kG0
シェイプシェイラは本当に意味わからんかったな
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 17:33:01 ID:7iIAGVLH0
オリジナルで使える黒魔法ってヘイストだけじゃないの
リメイクならセーバー、ストライ辺りも有りか
リメイクならセーバー、ストライ辺りも有りか
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30 17:10:52 ID:Fhe64Bws0
どっかの城で、通路でコウモリに挟まれて動けなくなって
カセット引っこ抜いて壁に叩きつけたのがウチのFF1カートリッジの最期
カセット引っこ抜いて壁に叩きつけたのがウチのFF1カートリッジの最期
コメントする